暑かった夏もようやく終わり、急に秋めいてまいりました。なんとなく物寂しい気持ちになりますね。とくに今年は新型コロナウイルスが世界を覆い、行動が制限され、収入が減ったり、仕事を失ったり……。大半の人が運気をダウンさせました。
今年はなかったことにしたい、と切実に思う人も多いはず。諦めムードも漂いがちです。しかし投げやりになってはいけません。あきらめると運気が上向くことはありませんからね。あと3か月ですが、今年やり残したことがないか、あと3か月でできることはないか考えましょう。100日あれば人は変わることができるんです。来年をよい年にしたいのなら、残りの3か月を前向きな気持ちで過ごすことが大切です。
さて今月は神社仏閣を参拝して来年のことを祈願すること。来年の目標を考え、紙に書いてそれを持参して神社を参拝し、来年のことを祈願しましょう。持参した紙は神社に提出しなくてもよく、参拝後も手帳などにはさんで持ち歩いてください。今月は神社やお寺がラッキースポットになります。参拝すると勘が冴え、ピンとひらめくことがありそう。特に今月は神社仏閣でのひらめきを大切にしてください。宝くじを購入する前に参拝したり、神社やお寺の近くにある売り場で購入するのもいいでしょう。
Dr.コパの開運日&開運アクション
10月1日
仲秋の名月、お月見。財布やペン、仕事グッズ、宝くじなどを月にかざして月光を浴びせ、金運、勝負運をアップさせましょう。曇っていて月が出ていなくても雲の上には月があります。月があると考えてかざしましょう。
10月2日
満月です。昨日と同じように月光にかざしてください。
10月6日
健康運アップの日。今日は健康第一で過ごしましょう。ブルーや赤、白、グリーンが身体も心も健康にさせます。
10月11日
ツキのある人にあやかりましょう。ツイている人と一緒に行動したり、宝くじを共同購入するといいですよ。
10月15日
梅干しを食べながら「あきらめない!」「当てる!」と心に誓いましょう。
10月18日
神社を参拝して来年のことを祈願するとよい日。〇〇を手にいれたいから宝くじを当てたい、〇〇をしたいから当せんしたい、と祈願しましょう。
10月25日
心に強さを与える日。心配なことを書き出して家の中心に置くと解決策がみつかります。
10月31日
満月です。月始めにしたように月光を浴びせましょう。
※次回は11月1日(日)更新予定です
Dr.コパ(どくたー・こぱ)
1947年、東京都生まれ。建築家。日本の風水の第一人者として書籍や雑誌、テレビ、ラジオなど幅広いジャンルで活躍中。