キャリーオーバー発生中!第2030回ロト6予想(2025年8月30日抽せん)

2025/08/30ロト6のキャリーオーバーとは

数字マニア・松田によるロト6キャリーオーバー特化コラム

携帯サイト「超速ロト・ナンバーズ」で連載中の「MATSUDA ロト6キャリー一刀両断」コラムを一部ご紹介。お好きにご活用ください。

「MATSUDA ロト6キャリー一刀両断」の詳細はコチラから。

※ロト6についてご存じない方は、宝くじ公式サイトをご確認ください。

8153万5997円キャリーオーバー発生!!

前回の抽せんでは久方ぶりの珍事が起こりました。1等当せん1口、キャリー回でしたので4億8804万9000円という当せん金が計上され、めでたくキャリー消化かと思いきや…2等当せんが珍しく該当者なしに終わり、その配分金額(8千万円余)がそのまま今回にキャリーオーバーとなったのです。これはロト6史上2回目。前回は平成ラスト月=31年4月の第1368回で、この時も興奮ぎみに原稿を書いていたのが記憶に新しく…はないですねえ。忘れてました(笑)。ちなみに2等が1口も出なかったのはこれが9回目ですが、他の7ケースは1等もやはり出ないか、ノンキャリー回の1等1口のみでどのみちCOとなっていたケースであります。

そして前回の予想。なんと軸数字「21」「43」がダブル的中です!! ところが他の予想数字13個がひとつも引っ掛かってくれず…賞金ゲットには届かずじまい。そしてその結果を受けた今回時点でのINT分布を見ますと、リアル回INT8、CO回INT5といったホットスポットを除くとずいぶんフラット(理論値に近い分布)になり、INT的に有力な数字がそもそも大変少ない、という状態が現出してしまいました。特にINTにおけるノーポイント数字はあまりにも多く、今回はいわゆる「準ノーポイント数字」は選考から除外することといたしました。そんな中、超ポジティブなリアルINT8とCO回INT5が今回は基本的にカブっているのですが、両INTを兼ねる数字「03」「33」には勢い注目が集まります。軸推しするなら今回は「03」でしょうか。『43』翌回Aランク、『21』翌回Bランクというまずまずのネクスト力を持ち、Aランク1個のみの「33」を上回っています。

続いて、リアル回は若干ポジティブながらCO回においては逆目というINT1数字から、そのいずれも得意としている「21」を連続軸推ししましょう。最近5年の実績トップ3、通算CO回実績も7位というベタな数字ですが――ネクスト力が今回またまたハンパないのであります。前回出現6数字のうち『07』『21』『36』の翌CO回実績トップに立ち、さらに『07』翌回については最近5年においても1位。結局今回の引っ張り数字で買い目に入ってきたのはこの数字だけ、でしたね…。

ベタついでにこの数字をまた。INT2はリアル、CO回とも逆目評価となっていますが、どちらのINT2も得意としている「42」で敢然勝負です。毎度のことながらネクスト力がやっぱり良いんですよね。『21』翌回は最近5年1位、さらに『07』『36』『40』→Aランクと「有力性の独禁法違反状態」なんではないんでしょうかコレは! 他のINT2数字はちっとも買い目に入ってきてませんし…。

オススメ予想

今回の軸数字:「03」「21」「42」

推奨買い目:
「01」「13」「16」「21」「34」「42」
「03」「05」「21」「23」「24」「26」

※推奨買い目残り1口は携帯サイト「超速ロト・ナンバーズ」有料会員様のみご覧いただけます

『ロト・ナンバーズ「超」的中法WEB』では軸数字と推奨買い目2口を紹介しています。オススメ数字をすべて見たい方は携帯サイト超速ロト・ナンバーズへご登録お願いします。

超速ロト・ナンバーズでは、「MATSUDA ロト6キャリー一刀両断」コラムを「超速ロト・ナンバーズ」にて以下日程で更新中。

・木曜キャリーオーバーが発生→土曜夕方ごろ更新
・月曜キャリーオーバーが発生→水曜夕方ごろ更新

「超速ロト・ナンバーズ」

月額330円(税込)で使い放題!

超速ロトロゴ画像

ロト7、ロト6、ミニロト、ビンゴ5、ナンバーズ3&4が楽しくなる情報満載!
会員登録をすると、各くじのオリジナル攻略法やあらゆるデータを元にした予想数字が携帯でいつでも確認できます。各くじの抽せん結果がメールで届いたり、くじに絡んだゲーム、風水やカバラ占いなど楽しく役立つメニューがいっぱい!
高額当せんへの近道は携帯サイトにあり!!

詳しくは「超速ロト・ナンバーズ」にアクセス!


松田忠(まつだ ただし)

月刊誌『ロト・ナンバーズ「超」的中法』が発売されて以来、本誌で執筆を続けるデータ分析のスペシャリスト。
本誌では、主に「的中研究」、ロト7、ロト6、ミニロトの「2ヵ月サイクル理論」や「今月の数字!」などを担当し、データ分析に直近の流れを加味した予想は読者に大人気。

関連記事